153_ブログを継続するためのたった1つの掟

2020年8月31日月曜日

91_ブログ論

t f B! P L
おはようございます。ら~くです。


本日はブログを継続するたった一つの掟について綴ろうと思います。


大事なことは何度も説明しても良い

私は、2020年3月21日にBlogを始めました。
本日までで、153記事を投稿しております。
ほぼ毎日投稿しておりますので、我ながらよく継続しているなあ、と思います。

ブログに限らず、ダイエットや英語学習など、継続すればモノになることがほぼ確実なのに、実際に継続させることが難しいことがあります

やはり、人間は易きに流れるというか、煩悩に打ち勝つことは難しいのだと思います。

私が思うに、ブログを5か月間継続できたのは、ひとえにあるブロガーさんの下記のような言葉のおかげだと思います。
  • 大事なことは何度も説明しても良い
ブログの管理人は一人の人間ですから、その人の人生観は基本はそんなに変わりません。
ですので、必然的に「重要だ」と思うことが、何度もそのブログには登場してきます。

とはいえ、結論に至るまでのストーリーは変えましょう

上記のブロガーさんの趣旨は下記のようなものです。
  • 過去記事まで遡って、読んでいただける読者は稀。
  • なので、重要なことは、何回でも説明しよう。
  • 水戸黄門や暴れん坊将軍しかりだが、勧善懲悪という結論がわかっていても、そこに至るストーリーが異なれば、読者は飽きない。
  • 読者は、管理人の主張がころころ変わると混乱する。そのブログのメインストリートを意識すべき。
なかなか示唆に富んでいると思います。


山崎元氏も毎回同じことを言っている

過去の記事に書きましたが、私の資産運用のバイブルは、山崎元氏の著書です。

山崎元氏も、いくつか、Webで連載を持っておられますが、毎回、その時の時事に合わせて切り口は変えられていますが、同じことを主張されております。

それでも、氏を教祖と仰ぐ私は氏の連載を楽しみにしていますし、同じことを主張されているのを見て、安心します。

ですので、私も堂々と(もちろん、切り口は変えますが)、大事なことは何度でも記事にしようと思います。


私がブログを始めた理由

もちろん、収益化したい、という邪な気持ちはそれなりにあったと思います(笑)。
ただ、株式投資を約5年ほどやってきて、素直に、下記のような気持ちを持ったことも事実です。
  • 株式投資は、楽しい
  • サラリーマンをやっている人にこそ、株式投資の楽しさに目覚めてほしい
  • リスクの許容範囲内であれば、サラリーマンも株式投資をしても良いと思う
  • 平凡な自分の事例を書きとどめることで、サラリーマンが株式投資をやるきっかけとなってくれればうれしい

私のブログを読んで、「株式投資を始めました」というサラリーマンの方がいらっしゃれば、管理人にとって望外の喜びです。

たぶんつづく

このブログを検索

ブログ アーカイブ

応援よろしくお願いします

自己紹介

自分の写真
東京都, Japan
1980年代前半生まれのアラフォー。
既婚。共働き。子どもなし。
東京の東側らへんに在住。
しがない会社員をやっています。
出身地域は、関西北部の田舎。就職のため、2006年に上京。いまだに、満員電車には慣れません。

2015年11月から株式投資を開始。基本はインデックス投資[ETFもしくは投資信託]、気が向いたら、日本株の個別株投資というおおざっぱな投資が資産運用スタイル。

配当金・分配金実績[税引き後]
2016年 55,719円
2017年 59,003円
2018年 73,096円
2019年 100,241円
2020年 253,455円
2021年 332,191円
2022年 506,575円
2023年 625,566円

twitter

ランキング参加中

QooQ