099_私がセミリタイアを目指すきっかけとなったブログ3選

2020年7月8日水曜日

05_セミリタイア

t f B! P L
おはようございます。ら~くです。

昨日のマーケットは、
日経平均 約0.4%の下落
TOPIX 約0.3%の下落
東証REIT 約0.4%の上昇でした。

株式の市場は、4日ぶりに反落となりました。
さすがに、前日の上昇幅が大きかったので、さらに上値を追うという展開になりませんでした。
東京の新型コロナの感染者数は本日も100名超でしたが、重症者数が増加しておりませんので、あまり気にする必要がないのかもしれません。


閑話休題、私は、45歳から50歳の間にセミリタイアを目指しておりますが、それを目指す契機となったブログを3つ、ご紹介させていただきます。


45歳でアーリーリタイアして資産生活

管理人のRanpaさんは、大手金融機関に45歳まで勤務し、その後、完全リタイア生活を送られております。
  • 管理人:Ranpaさん
  • リタイア時期:2018年10月、45歳
  • リタイア時の金融資産:約1億円
  • 家族形態:既婚(奥様は専業主婦)。子どもなし。

属性が、私とも似ているので、非常に参考にさせていただいております。
  • 日本の大手企業勤務
  • 既婚。子どもなし。
金融資産は、1億円強ありますので、かなり、節約力が高めだと思います。
また、金融資産に加えて、既に持家も購入されておりますので、実際には、資産1億2000万円くらいとなります。

Ranpaさんのお考えで、明確に私と違う点は下記です。
  • セミリタイアではなく、完全リタイアを志向。
  • 資産運用の中心は、社債とJREIT。株は僅か。
  • アーリーリタイア前に、地方に家を購入。
Ranpaさんのブログを読んでいると、「絶対に税金や社会保険料は支払わない」と硬く決心されているようですが、なにも、そこまで嫌悪感持たなくても、と感想を持つことがあります。

また、金融機関にお勤めだったからなのか、社債でそれなりの金額を運用されております。一般論として、社債は、個人投資家が手を出すには難易度が高いと思います。
個人投資家には、その企業の信用リスクを評価することは極めて難しいのではないでしょうか。

REITは、確かに、Ranpaさんほどの資産規模があり、配当金重視であれば理解はできます。
ただ、Ranpaさんほどの資産があるのだから、もう少し、株式にもETFなどで投資してもよいのではないか、とも感じます。
JREITは日本の不動産市況に影響を受けるので、アセットアロケーションに偏りがあるように思います。

リタイア前に家を購入する、という行動は、なかなかできないと思うのですが、Ranpaさんは実行されております。
これは、リタイア後の生活のイメージが明確だったからなのでしょうね。
私の場合は、完全リタイアではなく、セミリタイアですので、アーリーリタイア当初は、東京近郊に住み、徐々にペースをつかんでから、居住地を探す、というようなステップになると思います。

Ranpaさんのブログで知りたいなあ、と思うのは、奥様とのエピソードがほとんど出てこないのですよね。
もともと専業主婦をされていらっしゃったようなのですが、Ranpaさんがリタイアしてからは一緒にいる時間も増えているでしょうし、そのあたりのエピソードには興味があります。
やはり、妻と二人暮らしでアーリーリタイアすると、妻と過ごす時間が増えるでしょうから、妻とのコミュニケーションの秘訣などに興味がある方も多いのではないでしょうか。

三菱サラリーマンが株式投資でセミリタイアを目指してみた

有名ブログですね。最近は、著書も出版されております。
30歳という若さで、セミリタイアを達成されております。
  • 管理人:三菱サラリーマンさん
  • リタイア時期:2019年10月、30歳
  • リタイア時の資産:約7000万円
  • 家族形態:独身

節約のことを「支出の最適化」とよび、ポジティブな印象を与える考え方には好感が持てます。
管理人さんは、セミリタイア志向というよりは、FIRE志向ですから、日本でも管理人さんのような生き方が広がる契機となるのかもしれません。

管理人さんは、かなり優秀な方でしょうし、エネルギーも溢れている方ですから、今後は、個人事業主や起業家として、次のアクションを取られるように思います。
このあたりは、前述のRanpaさんとは、考え方が180度異なりますね。
  • Ranpaさん:労働はもうしたくない
  • 三菱サラリーマンさん:労働はするが、自分の価値観に適合したものしかしない
私は、三菱サラリーマンさんの思考の方が近いです。
正直、それなりに若い年齢でアーリーリタイアしても、社会に何も還元しない生活を続けていると、それはそれで、空虚に感じそうですので。
そういう意味では、私も、セミリタイア希望者、というよりはFIRE希望者に分類されるのかもしれません。

三菱サラリーマンさんの投資方針は、「高配当株重視」です。
高配当に目がくらみ、高配当だけを重視する投資は失敗する可能性が高いです。
三菱サラリーマンさんは、高配当株重視の投資戦略のリスクも理解したうえで、十分にPFを分散されて投資されておりますので、三菱サラリーマンさんほどの資産規模があれば、参考にできる点は多いように思います。


【ぐうたら】とりあえず41歳でリタイアした

ブログのURLはこちらです。

アーリーリタイア界では珍しく、お子様がいます。
非常に高い節約力をお持ちの方で、完全リタイアではなく、たまに労働もされております。
  • 管理人:招き猫の右手さん
  • リタイア時期:2015年9月、41歳
  • リタイア時の資産:約5000万円
  • 家族形態:既婚(奥様は個人事業主として働いている)、子ども一人

今回ご紹介したブログの中では、一番資産額が低いです。
しかも、既婚者で小さなお子様もいらっしゃるので、普通の感覚だと、「しっかり働かないと」と思うのですが、管理人さんは、非常に高い節約力をお持ちですから、堂々とセミリタイア生活を満喫されております。
奥様も働かれているようですので、その意味での余裕、というものもあるのかもしれません。

やはり、世間体を気にしないことが、幸福な生活を送るための第一歩だと気づかされます。
リタイアされたのが、2015年ですから、もう5年近くセミリタイア生活をされておりますが、非常に楽しそうです。こういうブログは、自分の理想的なリタイア後の生活をイメージするのに非常に有用なので、今後も長く続いてほしいです。

招き猫の右手さんの投資方針は、基本はインデックス投資、ということで、今回ご紹介した3つのブログの管理人の中では、私の方針と最も近いです。
その観点でも、私は、著者に親近感を感じます。


3つのブログの管理人の共通点

本日ご紹介した3つのブログの管理人さん達は、投資方針も年代もリタイア時期もリタイア時の資産額も三者三様です。ただ、私が思うに、一つ共通点があると思います。
それは
  • 世間体を気にしない
ということです。

かっこよく言えば、「自分の信念を持ち、それに忠実に生きている」というような感じでしょうか。
人間は社会的な生き物ですから、「他人の目を気にしない」というのは、簡単なようで実は難しいことですね。

セミリタイアやFIREという生き方は、まだまだ日本では一般的ではありませんが、このような生き方があるということをより多くの人に知っていただきたいと思う今日この頃です。


たぶんつづく

このブログを検索

ブログ アーカイブ

応援よろしくお願いします

自己紹介

自分の写真
東京都, Japan
1980年代前半生まれのアラフォー。
既婚。共働き。子どもなし。
東京の東側らへんに在住。
しがない会社員をやっています。
出身地域は、関西北部の田舎。就職のため、2006年に上京。いまだに、満員電車には慣れません。

2015年11月から株式投資を開始。基本はインデックス投資[ETFもしくは投資信託]、気が向いたら、日本株の個別株投資というおおざっぱな投資が資産運用スタイル。

配当金・分配金実績[税引き後]
2016年 55,719円
2017年 59,003円
2018年 73,096円
2019年 100,241円
2020年 253,455円
2021年 332,191円
2022年 506,575円
2023年 625,566円

twitter

ランキング参加中

QooQ