074_集中投資の危険性

2020年6月14日日曜日

04_資産運用の考え方

t f B! P L
おはようございます。らーくです。

4/10のブログで、集中投資の危険性について述べましたが、本日もそれについて思うところを述べます。

インビンシブル[8963]に集中投資していたブロガー発見

とあるブロガーが、インビンシブル投資法人に集中投資されておりました。。。
曰く、「分配金の最大化を目指しての種まき」とのことだったのですが。。。
さらに、そのブロガーは、あろうことか、3月になっても、インビンシブルを買い増しております(しかも複数回)。。。

もはや、正気の沙汰とは思えません。

しかも、妻の資産運用も行っているらしく、3月に妻の特定口座でも、インビンシブルを買い増しております。もはやこれは精神的なDVなのではないでしょうか。。。

しかも、3月下旬には、「緊急予備資金が枯渇しました」、とのご報告までブログでされております。。。
家庭内での平和が維持できていらっしゃるのだろうか、他人事ですが、気になります。


そのブロガーの現在

分配金の最大化を目指していたはずなのに、インビンシブルの2020年6月期の予想分配金は、
1812円から30円に修正されました。

そのブロガーさんは、2020年の予想分配金は約150万円と言っておりましたが、みごとに、2.5万円程度の分配金となる予定です。。。

そのブロガーの今後の方針

そのブロガーさんは、今後、特殊注文を活用し、損切7%、利食い20%のルールを今後買付する銘柄に対しては、徹底されるようです。。。
山崎元氏の本を読ませてあげたい。。。

客観的に考えれば、「集中投資をやめて分散投資します」、ではないのか?

資産運用は、理屈ではわかっていても、経験してみないとわからないことは多いのですが、ちょっとこのブロガーさんは、メンタルがやられすぎているのか、通常の思考ができなくなっているように思います。(逆に、通常の思考ができるくらい落ち着いているのに、分散投資が解決策だとわかっていないのであれば、どうしようもなく知性が低いです。)

ビギナーでも儲かるときは儲かるが、、、

資産運用の面白いところは、運だけで儲かる時もあるということです。残念ながら、ご紹介したブロガーさんは、おそらく今後も順調に資産を形成できないように思います。なぜなら、資産運用について、正しい考え方を理解していないからです。

集中投資していれば、資産が増殖するときは増殖の速度は速いですが、溶ける時の速度も速いのです。
私は、ギャンブルを否定しません。許容範囲の出費に収まる限り、娯楽としてたしなむ程度なら、大きな問題はないでしょう。

しかしながら、資産運用は将来の生活のために行う行為であり、ギャンブル的な発想を持ち込むのは適切ではありません

資産運用にギャンブル的な発想を持ち込んでしまう人は、そもそも資産運用には向いていないため、おとなしく貯金だけにしておいた方が良いと思います。


たぶんつづく

このブログを検索

ブログ アーカイブ

応援よろしくお願いします

自己紹介

自分の写真
東京都, Japan
1980年代前半生まれのアラフォー。
既婚。共働き。子どもなし。
東京の東側らへんに在住。
しがない会社員をやっています。
出身地域は、関西北部の田舎。就職のため、2006年に上京。いまだに、満員電車には慣れません。

2015年11月から株式投資を開始。基本はインデックス投資[ETFもしくは投資信託]、気が向いたら、日本株の個別株投資というおおざっぱな投資が資産運用スタイル。

配当金・分配金実績[税引き後]
2016年 55,719円
2017年 59,003円
2018年 73,096円
2019年 100,241円
2020年 253,455円
2021年 332,191円
2022年 506,575円
2023年 625,566円

twitter

ランキング参加中

QooQ