おはようございます。ら~くです。
昨日のマーケットは、
日経平均 約1.3%の上昇
TOPIX 約0.8%の上昇
東証REIT 約0.9%の上昇でした。
日経平均は強い動きでした。
TOPIXは日経平均ほどの強さではまだありません。
東証REITは久しぶりに引け値ベースで1700を回復しました。
師走の相場は、11月に引き続き上値を追っていくのか、それとも調整局面を迎えるのか、どちらなのでしょうか。
閑話休題、本日は、2020年11月の取引履歴の報告です。
これまでは取引履歴の報告をしておりませんでしたが、なぜそのような取引を実施したのかの備忘も込めて、今後、定期的にブログに残していきたいと思います。
ブロガーさんによっては、リアルタイムにtwitterなどで
「xxxをxx株、買付/売付ました」
みたいな臨場感のある売買状況を報告される方もいらっしゃり、それはそれで面白いな、と思うのですが、私の場合はアドレナリンが全くでない冷めた取引を志向しておりますので、取引履歴の報告も、1か月分まとめての事後報告のスタイルがあっているのかなあ、と思い、このスタイルでしばらく続けようと思います。
私にしては珍しく、11月には、下記の銘柄の売却を行っています。
不定期取引
- アシックス
売却の理由・背景は、
- 株価好調により、リスク資産比率が50%を超えてきたので、そのリバランスのため
- アセットアロケーション上、国内株式を少し減らしたかった
- アシックスは、3単元保有していたが、1単元にしても良いと思った
といった理由です。
私は、アシックスのランニングシューズをこよなく愛しておりますので、今後も1単元については、永久保有の心意気で保有しようと思います。
売却益が、税引き後ベースで 111,241円 となりましたので、利益確定の売りとなり、そこそこ気分は良いです。
売買で儲かることは必然ではなく、偶然だと思いますので、今後も基本はbuy and holdの方針ですが、リバランスのために売却することは、今後も適宜取り入れていこうと思います。
アセットアロケーション上、J-REITの割合を高めたいと考えておりましたので、1488を適宜、購入しております。
J-REITは株価回復の波に全く乗れておりませんが、いつかは、報われると期待しています。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。