おはようございます。ら~くです。
本日は、個別株の銘柄が20を超えた私の現時点の気持ちを綴ろうと思います。- 23
となっております。
過去の推移
過去の推移ですが- 2019年6月末 1銘柄
- 2019年12月末 10銘柄
- 2020年6月末 14銘柄
- 2020年12月末 14銘柄
- 2021年6月18日 23銘柄
2019年6月末に初めて個別株に投資し(それまでは、インデックス投資のみだった)、以降、順調に買い付けて銘柄数を増やしています。
2020年6月以降は、自分のアセットアロケーションに鑑みるに、日本株式の割合が多かったため、その他のアセットクラスの買付を実施しておりましたため、12月末までは増えておりません。
2021年1月以降は、アセットアロケーション上、日本株式も購入しても良いアセットアロケーションになったので、一定のペースで買い集めています。
2019年6月28日に初めて個別株の「2810_ハウス食品グループ本社」を約定してからの約2年間で23銘柄の個別株ホルダーとなりました。
まだまだ分散が足りない
巷では、- お金を増やすには集中投資!
というような勇ましい投資手法が喧伝されますが、私は保守的な性格からなのか、23銘柄では
- 「まだまだ分散が足りていない」
と感じているのが現時点の率直な感想です。
今は、まさに
という記事に書いたように、自分のPFが育ってきているのを楽しく愛でているというような気持ちです。
今後もしっかりと育てていきたいと感じる今日この頃です。
たぶんつづく
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。