おはようございます。ら~くです。
本日は、日本株の今後について私の考えを綴ろうと思います。詳しくは、記事を読んでいただければと思いますが、氏は下記の3つの理由をあげ、今後の日本株の見通しに楽観的です(もちろん、リスクも言及されておりますが)
- 今は「見通しが最も悲観的に見えていて、その前提で株価が形成されている時期」である可能性が大きい
- 現在形成されている株価で今、株式の「売り」に賭けるのは得策とは思えない
- デルタ株の流行を乗り越えた時期の状況を考えると、「買い余力」のある向きは日本株を「少し」買ってみてもいいのではないか
私見
山崎元氏が述べている、1つ目の理由は、私も同様に感じています。バリュエーションの観点からも、日本株は今が投資妙味がある時期なような気もします。
氏が主張されるように、買い余力のある方は、追加投資の時機かもしれません。
氏が主張されるように、買い余力のある方は、追加投資の時機かもしれません。
とはいえ、予想はあたらない
過去の私の経験からすると、「今後相場はこう動くのではないか」と予想しても、半分はあたり、半分は外れているような印象です。ですので、今後も、日本株が長きにわたって低調な動きとなることも十分にありうると思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。