おはようございます。ら~くです。

閑話休題、本日は、FIREへの道について私の考えを綴ろうと思います。
私の中では、山崎元氏は
- 専門知識を身に着けて、生涯現役で働くべし
というようなお考えの持ち主で、これまでの論評では、FIREについては否定的なコメントが多かったように思いますが、今回の論評では、ニュートラルな意見となっており、FIRE肯定派の方も否定派の方も一読の価値があると思います。
FIRE達成は、39歳?
ある一定の前提を置いて、山崎元氏はFIREに必要な運用資金を貯める試算をされております。詳細は記事をご確認いただければと思いますが、
「年間生活費が250万円であれば、6250万円の運用資金を4%で運用すれば、FIREの状態になれる」
と試算しており、22歳に就職した場合は、17年後の39歳ごろでの達成とのことになります。
この試算は、フルインベストメントを前提とされておりますし、いささか単純化されすぎだとは思いますが、目安を知るには悪くないと思います。
また、人によっては、「年間生活費250万円じゃ人生を楽しめない」と感じる方もいらっしゃるでしょうから、そのような方は、もっと長く働く必要が出てきます。
FIREへの到達法は地味
山崎元氏は、記事の中で下記のような表現を用いています。読者は、現実的に目指すことができるFIREへの到達法は、この程度の地味なものだと認識しておくことが無難だ。
世の中には、不動産や株式投資の成功などで「結果的に」もっと短期間にFIREを達成した人がたくさんいて、「FIREはもっと短期間で達成できる!」とあおる人が多数いるはずだ。
しかし、過去と将来は違うし、過去にあっても失敗して黙っている人がいるはずなので、「話半分」に聞いておくのがいい。
上記、本当におっしゃる通りだなと思います。
情報商材屋などは煽ってきて、人を不安にさせて課金させようとしますが、いったん落ち着いて考える必要がありますね。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。