おはようございます。ら~くです。
いつのまにか4月となり新年度が始まりました
閑話休題、本日は2025年3月の配当金・分配金収入について報告いたします。
なぜ報告するのか
私は、過去のブログで、「配当収入は資産運用のKPIに適さない」と主張しております。読者の中には、「それなのに報告するの?」と思われる方がいらっしゃると思います。
なぜ報告するのですか、と言われたら、「半分(以上)洒落です」と答えます。
もう少し真面目に答えますと、このような個人的ブログですから、記録として残しておいてもよいか、と思い報告いたします。
2025年3月の配当金・分配金収入実績
2025年3月の配当金・分配金収入実績(税引き後)は、- 118,185円
でした。
前年同月は、93,438円でしたから、前年比では約26%の増加でした。
月別グラフで見た配当金・分配金収入(2021年以降)
- 2021年 38729円
- 2022年 73989円
- 2023年 77034円
- 2024年 93438円
- 2025年 118185円
でした。
3月に配当金・分配金の入金があった銘柄は多いのですが、一例としては下記のようなものです:
- ライオン
- キッツ
- 花王
- ブリヂストン
- キリンHD
- 大塚HD
- サイボウズ
- アシックス
所感
あくまで、配当金・分配金は、株式投資による利益の一部でしかないので、配当金・分配金「だけ」に、過度な思い入れを持つことなく、今後も、淡々と記録していきます。累計で、2025年の配当金・分配金収入累計は18.4万円を超えました。
今後も積み上げていきたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。